妊娠や育児で忙しい夫婦のための家事時短の方法やグッズに関する記事をまとめています。 ...
カテゴリ:家庭 > 家事
【家事時短】洗濯マグちゃんで洗剤の「測る・管理する」から解放!
この記事は ・少しでも家事を時短したい人 ・洗濯の時短を進めたい人向けの記事になります。洗濯マグちゃんとは洗濯機に入れっぱなしのままで300回も洗浄力を発揮し続ける優れ物その効果は ・「洗剤を測る」から解放 ・「在庫管理/購入」から解放 ・収納にスペースが生 ...
家事のストレス軽減にはAirPodsがおすすめ
パートナーの妊娠・出産に伴い 男性の家事への参加は必須といってももはや過言ではありません核家族であれば避けられない運命ただ、頭じゃ分かっちゃいるけど ・家事が苦手 ・家事の時間が無駄に思えるそんなずぼらな男性も少くないハズ(※ここにも1人います!)そんな、家 ...
【家事時短】食洗機は必要?本当に便利?…子育世代は必須【プチ食洗】
妻のつわり期間、動けなくなってしまった彼女の変わりに家事を一手に引き受けることに。そんな状況でかなり助けられた家電がパナソニックのプチ食洗(食洗機)になります。実際に半年ほど助けてもらったのでそのレビュー記事です。 ...
妻がつわりの時に実際にやった4つの事
こんにちは。プレパパのえいとらです。2018年に妻の妊娠が発覚その後「つわり」が始まりました。以降、生活スタイルの変化があったり苦手な家事と向き合い奮闘することに...今回は妻がつわりが始まった際男性目線で感じたことや実際に行った対策を記事にしています。 ...
【家事】ずぼらな男達に捧げる家事との向き合い方
こんにちわ。えいとらです。掲題の通り、最近家事について考える機会が多かったのでせっかくなのでアウトプットします。ずぼら人間そもそもがですが、僕すごく「ずぼら」なんです。独身時代の生活といえば ・外食100% ・家はただの寝る場所 ・家事は最低限(ほぼ洗濯のみ ...
【夫婦仲】育児中に仲が悪くなる原因と改善する3つの方法
この記事は・育児中に夫婦仲が上手くいっていない・夫婦仲を改善したいと思っているという男性向けの記事になりますこんにちわ、えいとらです。よくSNSや現実世界で子育て中に夫婦仲が悪くなったとよく聞くので原因と改善方法を考察をした記事になります結論、夫婦仲を改善す ...