こんにちは、えいとらです。
「ダイエット時に筋量は落ちる。」
という定説が本当なのか、3か月かけて検証した記事になります。
ダイエット中に筋肉が減る
という定説の根拠となるロジックを説明します。
摂取カロリー > 消費カロリー
が基本となります。
一方ダイエットで体脂肪を燃やすためには
摂取カロリー < 消費カロリー
とするので、筋肉は増えない。
というのが理由になります。
「ライザップ痩せながら筋肉ついてね?」
何事も理論だけでは机上の空論。
実際にダイエットするとどうなるか検証してみました。
2018/4~2018/7までダイエットした際に
身体スペック
まぁまぁなワガママBODY...
また、胸筋のスペックはこんなです。
ベンチプレス
このメインセットの回数が
最終的にどこまで落ちるか
見ていきたいと思います。
期間は2018/4~2018/7の3か月
①食事編
1日5食にして通常の3食は控えめにしています。
PFCは細かく考えずカロリー総量のみ計算。
②トレーニング編
・30分筋トレ、30分ウォーキング
これは普通に嬉しかったです!
では重量はどうでしょうか
②ベンチプレス重量
ほとんど落ちませんでしたが
結論、減る。
でした。定説通りでしたね。
もう少しトレーニング量を増やせばあるいは。。
所感
食事のおかげで思ったよりも筋量が落ちなかったわけですが
普段の筋トレは重量の増加と筋肥大がモチベーションとなりますが、
国産の中では圧倒的なコスパ
①消化に時間がかかるので腹もちが良い
筋量の維持にはトレーニングとたんぱく質がかかせない。
それではっ!
「ダイエット時に筋量は落ちる。」
という定説が本当なのか、3か月かけて検証した記事になります。
スポンサードリンク
ダイエット中に筋肉が減る理由
まず、このダイエット中に筋肉が減る
という定説の根拠となるロジックを説明します。
筋肉が増える為の条件は
摂取カロリー > 消費カロリー
が基本となります。
一方ダイエットで体脂肪を燃やすためには
摂取カロリー < 消費カロリー
とするので、筋肉は増えない。
というのが理由になります。
ただ個人的には疑問がありました
「ライザップ痩せながら筋肉ついてね?」
何事も理論だけでは机上の空論。
実際にダイエットするとどうなるか検証してみました。
2018/4~2018/7までダイエットした際に
ベンチプレスの重量の変化の推移を以てして検証してみました。
身体的スペック
ダイエット前の身体的なスペックです。身体スペック
身長:172.2cm
体重:69.1kg
体重:69.1kg
体脂肪:21.2%
まぁまぁなワガママBODY...
また、胸筋のスペックはこんなです。
ベンチプレス
MAX 80kg/回
メインセット 60kg * 10回 * 3set
このメインセットの回数が
最終的にどこまで落ちるか
見ていきたいと思います。
ダイエット設計
3か月で5kg減を目標
筋肉量はむしろ増やすつもりで臨みました。
期間は2018/4~2018/7の3か月
①食事編
・1700kcal/日
1.朝プロテイン
2.昼社食
3.おやつにプロテイン
4.トレ後プロテイン
5.夜ごはん
2.昼社食
3.おやつにプロテイン
4.トレ後プロテイン
5.夜ごはん
1日5食にして通常の3食は控えめにしています。
PFCは細かく考えずカロリー総量のみ計算。
たんぱく質は最低でも体重g分は摂取。
プロテインばっかでしたが、ビーレジェンドさんのプロテインは
味が良いので飽きませんでした。
これは後述しますね。
②トレーニング編
・週に3日
・30分筋トレ、30分ウォーキング
胸の日は週に1回
メインセット 60kg * 10回 * 3set
追い込みでプッシュアップでつぶれるまで
ダイエット後の結果
それでは結果です。
まずダイエット結果から
①ダイエット
まずダイエット結果から
①ダイエット
69.1kg⇒63.7kg
5.4kgの減量に成功!!
これは普通に嬉しかったです!
では重量はどうでしょうか
②ベンチプレス重量
開始時(4/1)
60kg * 10回 * 3set
終了時(7/31)
60kg * 10回 * 1set
60kg * 9回 * 2set
ほとんど落ちませんでしたが
結論、減る。
でした。定説通りでしたね。
もう少しトレーニング量を増やせばあるいは。。
といった所でしょうか
所感
食事のおかげで思ったよりも筋量が落ちなかったわけですが
増えもしなかったので、結構しんどかったです。。
普段の筋トレは重量の増加と筋肥大がモチベーションとなりますが、
ダイエットの時は体重の減少とボディラインがモチベーションでした。
筋肉の成長が無い筋トレは本当に辛い。。
えいとら愛用のプロテイン
おすすめプロテインのご紹介です
辛いダイエット期間を乗り越えるための相棒
オススメのプロテインはビーレジェンドさんです。
国産の中では圧倒的なコスパ
何よりも味が豊富で飽きません!
最初に飲んでびっくりしましたが、かなりおいしい。
僕は常時3つくらい会社に持っていってて、回して飲んでます笑
①消化に時間がかかるので腹もちが良い
②味がおいしくてジュース感覚
③おまけにたんぱく質を摂取
個人的には
③おまけにたんぱく質を摂取
個人的には
・くまもん(みかん)
・ベリベリベリー
・すっきリンゴ
あたりがオススメですね。
辛いダイエットを支えてくれたビーレジェンドさんには感謝です。
さいごに
結論としては筋量減ったんですが
思ったより減らなかったな。という印象です。
思ったより減らなかったな。という印象です。
筋量の維持にはトレーニングとたんぱく質がかかせない。
と体験とした理解できたダイエットでした
それではっ!
スポンサードリンク
コメント